餌配合の歴史

店主の主な仕事は、こだわりの餌作りです。より良い餌の配合を目指し日々努力しています。

こだわりの餌2021

餌の配合の特徴(R3.12現在)

20年以上使用している微生物やイシクリンが大きな特徴ですが、更に一般的なうずら農家と違っている点が3点ほどあります。(店主説明動画より。)

1.通常で使用されていない飼料米を40%使用している。

2.通常で使用されている肉骨粉を使用せず、最高級の魚粉(魚を一匹まるごと魚粉にしたもの)を使用している。

3.通常で使用されている蛎殻を使用していない。

※このため、卵アレルギーが軽減され、味もひと味違うはずとなっている。

健康促進のためペットの犬や猫の餌に混ぜている方もいます。

店主説明 


こだわりの餌2020

タイデスは自家製の餌を配合し、店主は日々餌の配分に気を配っています。

11月からの餌の配分は次のとおりです。(餌の歴史はここ。)

※店主による説明

タイデスの餌の特長

微生物

原材料に含まれている化学性物質等を分解します。

ミネラル(イシクリン)

微生物を活性化させるとともに、うずらの血液がクリーンになり、肉と卵のビタミン・ミネラルが豊富になります。


☆☆☆ 動画選

○工場の紹介

農場の他に工場で餌作りをしています。

○餌のフミン化

撹拌、寝かせで微生物の効果を発揮させています。

○餌の原料

飼料米、大豆、魚粉等の餌の原料を公開しています。


タイデスうずら飼料の配合2018

餌の配合と特長について

餌の配合については、当初(1998年)より農学者の方からのアドバイスを参考にしてきましたが2012年より改良を加えて、米(飼料米)を与えるようになりました。

餌の配合はおおよそ下表のとおりですが、基本的に自家配合(多くの良質な飼料原料をタイデスが指定して作成)であることから、餌作りに作業の大半をかけています。

配合した飼料は、丸一昼夜撹拌して発酵(養生)させることで、原材料に含まれている化学性物質等を微生物の力で分解して、力をなくした状態に作り上げていることで、うずらの肉体に化学性物質の残留が少なくなることから、うずらの卵や肉が良質なものとなるとともに、うずらや畜舎のにおい少ないものとなっています。

表.タイデスうずら飼料の配合

平成28年1月1日現在

品 名

配分

(%<前後>

備 考 

穀類*1

 米(飼料米) 

25

 

とうもろこし

25

 

大豆系

22

 

小麦 

 4.5

 
動物

 魚粉

10.5

 
ミネラル

イシクリン*2

6.5

 
微生物 混合飼料

 

その他*3

4.5  

合  計

100

 

 

*1 穀類の配合バランス

飼料に米を配合たことにより穀類の配合バランスが取れ、うずらにとって良い状態で生育されるようになりました。

 

*2 イシクリンを配合

イシクリンとは地球の地熱で蒸された魚介類の死がいが隆起した、いわゆる貝化石の純度の良いもので、微生物を活性化させるとともに、うずらの血液がクリーンになり、肉と卵のビタミン・ミネラルが豊富になります。

 

*3 その他

生カキ殻、タンカル(炭酸カルシウム)は使用していません。

 


微生物の配合等、基本は変わっておりませんが、最近配合を変え、更に高品質な餌となっています。

タイデスうずら飼料の配合2016

・配合を変えた経緯等を説明しています。

(8:41)

・飼料配合の補足と有精卵の説明をしています。

(6:17)


店主の河合です!

タイデスのこだわり

タイデスは水と餌にこだわりうずらを育てています。タイデスの基本姿勢とともに、こだわりの数々をご覧下さい。

お問合せ

お問合せはこちらから。

連絡先

所在地

〒441-3432

愛知県田原市野田町東ひるわ110 地図

TEL 0531-25-1950
FAX 0531-25-1951

リンク

タイデスに関係するサイト

送料

・商品毎の送料一覧表はこちら

タイデス農法の原点はこちら

○河合の心構え

○タイデス農法の原点

○雑誌・叢によるタイデス紹介

農場の庭はこんな状態

本当の堆肥とは!正しい野菜の作り方とは!

堆肥を口に入れてみる!

ロゴの意味はこちら